Comida tipica

Tortilla
 トルティージャ

主食。
トウモロコシの粉を原料にしたクレープ状のもの。作り方は2通り。手を使って丸くしていく方法と、台を使って丸くする方法。ペテン県のみ台を使って丸くします。他にも小麦粉が原料のトルティージャ(ふわふわ!)もあります。
  tortilla
  frijoles

Frijoles 
 フリホーレス

黒豆の塩煮。これも毎食のように出てきます。各家庭によってたまねぎを入れたり、チリを入れたり、ニンニクを入れたりと様々。さしずめお味噌汁?

Tacos 
 タコス

トルティージャに茹でて潰したジャガイモをはさんだもの。揚げたものもある。一般に日本でよく知られているタコスはメキシコ風。
  
  pepian

Pepian 
 ペピアン

かぼちゃの種、ゴマ、トマト、ピーマンなど様々な香辛料をベースにしたグアテマラ風シチュー(赤茶色)。

Jocon 
 ホコン

鶏肉を様々な緑黄色野菜と一緒に煮込んだグアテマラ風シチュー。
  jocon
  tamal

Tamalito 
 タマリート

トウモロコシの粉をラードを加えてよく練り、豚肉のトマトソース煮を詰め、バナナの皮でくるみ蒸したもの。具なし。

Empanada Frita
揚げエンパナーダ

揚げ餃子風スナック。
 empanada
  Relleno

Chile Relleno 
 チレ・レジェーノ

肉詰めピーマンに卵をつけて揚げたもの。辛いものと辛くないものがある。

Masapan 
マサパン

マサパンという木の実。揚げたり、煮たりして食べます。
  Masapan
  Rellenito

Rellenito 
 レジェニート

茹ででつぶしたプラータノでシナモン風味のあんこを包んで揚げたもの。

Atol 
アトル

とうもろこしの粉を牛乳で溶かした飲み物。味もチョコレート、イチゴなど様々。
  Atol
  horchata

Horchata 
 オルチャータ

お米が原料の甘い飲み物。シナモン風味。とにかく、グアテマラの飲み物はすべてものすごく甘い!!! 今ではかなり慣れましたが、最初は甘すぎてまったく飲めなかった・・・。

Mosh 
モシュ

小麦が原料の甘い飲み物。朝ごはんによく出てきて、パンやシリアルなどを浸して食べたり、そのまま飲んだりします。
        Mosh
  horchata

Ron 
 ラム酒

ラム酒も有名。写真はケツァールテナンゴで作られているラム酒。アルコール度数は36度。庶民のお酒です。